M様との思い出。

早いもので、1月が足早に去って行き…。気が付くと2月です。
コロナウィルス感染症は、第7波となり終息のめども立たないままですが
施設内では、気を緩めることなく感染予防に取り組んでいます。
昨年12月31日の午後、12年間当施設をご利ただいたM様がご逝去されました。
最後まで感染症予防で面会禁止のため、お見舞いに行けなかった事が悔やまれます。
施設設立の頃からずっと一緒に歩んできたM様に昨年の夏、見つかった病魔は、
あっと言う間に進行してしまいました。
他者のことを悪く言ったり怒ったりしない常に穏やかで『あっは~ぁ‼』と
笑う声が、まだまだ聞いていたかったです。今年も一緒に園庭の桜を見たかったです。
初めて、ご利用者さまが亡くなるという経験をして、今日までの1月余りは
ブログの更新ができないくらい、正直おちこみました。
いつも座っていらっしゃた場所をみると未だに涙がこみ上げるのですが、M様は
きっと安らかな処に居て、いまも笑顔のはず‼ 負けないで私たちも笑顔でいなければ!
数枚の写真は、どれも優しいお顔です。生前、写真の掲載許可を頂いていたので
今回が最後になりますが、偲びながら載せさせて頂きます。
「M様お疲れ様でした」「本当に、ありがとうございました」


雲仙へ日帰り旅行。 M様とカモメにエサを。


阿蘇、花阿蘇美へドライブ&外食

萌えの里、コスモス見学