雨にも負けず、コロナに用心しつつの園内お花見。

3月28日(土)は、施設の園庭でお花見を計画していましたが、あいにく本降りの雨でした。
感染予防で外出なども出来ない状況ですが、園庭の桜はとても綺麗‼ 施設内から桜を見上げての
お花見となりました。
前日からのレクレーションの準備は、高見主任。全員参加を意識しての『ゼスチャーゲーム』は、
普段大人しい利用者様の表現力豊かさに驚いたり、何のゼスチャーだったかを次々に当てる方もいて
拍手喝采♪大賑わいのひと時を過ごせました。
また、楽しい&美味しい昼食時間を過ごせるよう、林主任と伊藤の二人で心をこめて
『お花見弁当』を作りました。 この日のメニューを考案したのは林主任。
チラシ寿司、唐揚げ、ハンバーグ、ポテトサラダ、きんぴらごぼう、ウィンナーと
前日に頑張って準備した「桜もち」です。
皆さんの『楽しかった』『美味しかった‼』の満面の笑顔に、職員一同ホッとした瞬間でした。
あっという間の3月も、今日で終わりですね。4月は支援学校からの卒業生3名が新しい仲間と
なられます。ご利用者様により良いサービスを提供できるよう気持ちを引き締めて、新年度を
迎えたいと思います。 投稿:伊藤 智佳子








