癒しのビオトープ完成です!

すまいるは広い土地に、たくさんの樹木がある施設
色んなお客様から
『わぁ~、癒されますね!』と言うお褒めの言葉を
頂戴する事が多々あり
嬉しく思っています
そんな すまいるに
今年度『地域の縁がわ彩り事業』の認可を
戴き、積極的に町の皆さんとの交流を
して行きたいとの思いから
描く夢がありまして
以前から『せせらぎの音』を加えられたら・・・。と
思っていました。

そこで、ビオトープを作ろう!! と、決起してしまいした~

ビオトープとは、生き物(Bio)が
ありのままに生息活動する場所(Top)という意味
昔は、色々なところに小川が流れ
たんぽぽや、レンゲソウ、水草などが群生して
蛍が住んでいましたね。
そこまでは、再現できそうに無くても
ちょっと雰囲気だけでも
作りたくて
スコップを握って、やり始めました。
↓

毎日、腰痛と戦いながらの重労働(笑)
水路の基本形を掘って
防水シートを2重に貼って
金属の網はセメントのひび割れ防止

みんなの手伝いのおかげです
だんだん出来てきます

一週間で、この状態
セメントが乾いたら、いよいよ水を通します

水中ポンプで池から吸い上げた水は
循環して岩の間から湧き出すような仕組みにしました。

とても良い音が聞こえます。
この間、ずっと土木作業にいそしんだ私も
感動もの!!
地域の皆様と、障がいを持った方たちの
コミュニティー・すぽっと
これからは、草花を植え付けて
もっともっと
生き物(Bio、私たちもBioだから)がありのままに
生息活動する場所に
なれます様に・・・。
思いをこめての手作業
今日は、サロンシップ6枚(爆笑;)貼って
溜まった事務仕事です。
みなさん癒されに来て下さい

NPO法人障がい者支援の会すまいる
就労支援センターすまいる 理事長:伊藤智佳子
所在地:〒869-1219 熊本県菊池郡大津町大林1027番地 電話・fax:096-294-1230
URL* http://www.smile1230.or.jp/