新年のご挨拶



ご利用者の皆様、地域の皆様、関連機関・事業所の皆様、新年明けましておめでとうございます。
良い新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
今年は2020年オリンピック・パラリンピックの年です。すまいるが事業を開始したのは2010年。
早いもので開設10年目を迎えます。この間、本当に多くの皆様に支えて頂き10年の歳月を重ねる
ことが出来ましたことに深く感謝いたしております。
今後も同様に私共の「使命」は地域で暮らす障がい者の方たちが、活き活きと自立した生活を
営むことが出来るような社会を実現することにあります。支援が必要な人たちが住み慣れた地域で
安心して暮しを続けられるよう、本年も心を込めたサービスを提供して参りたいと思います。
これからの社会は少子化と高齢化も一層進み、2025年には65歳以上の高齢者が30%を超え
一方で国全体の人口は減少してゆく傾向にあると言われています。福祉の世界で働く人材も減少し
増加する福祉的ニーズにどう応えていくかは、大きな課題だとも言われています。
このような厳しい環境ですが、今年も職員一人一人がそれぞれの目標を明確に持ち、互いに
情報を共有し良好なチームワークのもとで仕事に取組んでまいります。
最後になりましたが、皆様の今年一年が、健やかで活力に満ちた年で有りますよう祈念申し上げ
新年の挨拶とさせていただきます。 本年もよろしくお願い申し上げます。
理事長 伊藤 智佳子