top of page

文化祭を開催しました。

Tweet


LINEで送る

令和元年9月14日(土)就労支援センターすまいると、ワークプレイス絆合同で毎年恒例の文化祭を開催しました。今回、職員から声があがった目標は「ご家族と職員の、顔の見える関係つくり」←こう言う、大切なところを目標にしよう!と、職員間の発言が出てくると嬉しくなります。

一週間前より飾り付けを始め、開催日前日は、利用者さまと職員で飾り付けと最後の準備に取組みました。みんなの努力の甲斐あって出来映えは上々~!利用者さんの作品は、数ヶ月をかけて職員と共にみんなで精を出しました。当日は、心のこもった温かい力作がたくさん展示されました。

この時期、色々なところで体育祭や文化祭、熊本市内では交通センター跡地にできた「桜ビル」のオープンイベントも開催されていることから、ご家族みな様の参加が心配されましたが、利用者さんとそのご家族や卒業生も、たくさん訪れてくださり、笑顔のあふれる「すまいる」らいしい文化祭だったと思っています。

ご参加くださった皆様方、当日まで一生懸命に準備していた職員にも心より感謝しています。また、ご利用者のsさんは、ピアノの先生と「となりのトトロ」の演奏をご披露頂きました。有り難うございました。にぎやかで楽しかった当日の様子、そして利用者さんとご家族や職員との楽しそうな様子を記憶にとどめたいと思い、ブログにアップさせて頂きます。(^-^)♪

開会のご挨拶から、職員自己紹介の様子です。

テレビ画面にスライドショーしながら、就労移行支援・生活訓練・B型の利用者さんによる活動報告。

ビンゴ大会。残った景品は「じゃんけん争奪戦」でした。

伊藤からの賞品は、お米・栄養ドリンク・保温水筒・水筒カバー。

林サビ管賞は「置き時計」でした。

写真がないけれど樋口統括賞は「大き~い縫ぐるみ」でした。

sさんと、先生によるピアノ演奏。

絆の皆による「きずなCafé」は、参加者全員の昼食を提供。

カレーライスセットは・サラダ・デザート・飲料付き。

きずなオリジナルの「ころっけパン」+サラダ+ミルクプリン+飲料も大好評でした。

“ころっけパン美味しかったです!”って、ありがとうございま~っす💛

閉会前の、全員集合~! 本当に楽しい1日でした。感謝いっぱいです。          投稿: 伊藤

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page