top of page

就労移行支援

Tweet


LINEで送る

すまいるの

就労移行支援事業

コツコツとご利用者の可能性を

引出し、伸ばすお手伝いが

できたらと・・・。

堅実な

努力を重ねながら

少しずつ

その成果が現れてきています。




プログラムのひとつひとつに

確たる想いが有って

まず、毎朝の

2km~3kmのウォーキングは

就労に必須の

「基礎体力の強化」を目的としています。

毎日この距離を歩ける力を持つ事は

企業の求める要素の

大きな部分でもある事でしょう。

どのような仕事に就こうとも

毎日、歩き続けたと言う積重ねは

きっと、ご本人の心にも

身体にも自信を付けてくれると

思います。

朝陽を浴びて

沢山のセロトニン効果を授かり

セロトニンって何でしょう?

ここ

http://news.nicovideo.jp/watch/nw308452

11:00からの訓練では

それぞれの目標に合せての

個別プログラム

パソコン練習、漢字ドリル、読書

ストレッチ運動

資格取得へ向けての学習・・・etc。

午後からは、隔日での

フルーツキャップの成型作業や

お菓子の箱を組立てる作業で

一定の時間、作業に集中できる力

身に付けられるような内容。


それにしても

働くためには

どんな「力」能力 が必要なんでしょうね~

ちょっと難しい表現しちゃうと

積極性、与えられた仕事に対して

精一杯に立ち向かう姿勢や気持ち

持続性、作業の途中で「もう、いやだぁ~

投げ出さないこと

協調性、どんな職場に行っても大切な

「チームワーク」

相手を思いやる心

責任感、自分が任せられた事に

きちんと責任を感じて

やり遂げること

これを、最初から、ぜ~んぶ出来る必要は

無くて

大事な事は「あきらめない事

きちんと目標を持って

努力し続けることだと

思います。

ちょっとづつ

一歩づつ

積重ねた努力に勝るものは

無いと思います。

そして

その他には、女性のご利用者さまが

とても楽しみにされている

メイクアップ講座

(毎回、カネボウ化粧品様に

来て頂いています)