info07088212021年10月22日1 分10月28日に特別弁当発売Tweet 皆さん寒くなりました... 一気に冬になりそうですね!10月28日に特別弁当販売 10月28日(木)もくもく弁当販売の際 ハロウィン弁当(キラキラ弁当)販売します! ※お弁当の内容が変更になる場合があります。 ※お弁当は予約制になっておりますので、前日までに...
info07088212021年10月14日1 分利用者様の心のこもった💛もくもく弁当Tweet 今日はもくもく弁当販売日でした! お弁当販売に行くといろんな方が楽しみにしていたと言われます! 毎週木曜日限定販売 もくもく弁当 車に利用者様の思いとお弁当、お惣菜、スイーツを乗せて出発(^^♪ 幕ノ内弁当 野菜炒め&唐揚げ弁当 先週から販売開始した...
info07088212021年10月6日1 分テレビで話題になった焼き芋自動販売機『あなたのまちの焼いも屋さん』Tweet テレビや熊本日日新聞に掲載された焼き芋自動販売機『あなたのまちの焼いも屋さん』 宮崎県日光市にある「農福産業様」が障がい者の所得向上を目指して設置しています。 なんと弊社が大津駅に設置してある焼き芋自動販売機の缶回収や補充を行っています。 回収した缶の清掃の様子...
info07088212019年9月17日2 分文化祭を開催しました。Tweet 令和元年9月14日(土)就労支援センターすまいると、ワークプレイス絆合同で毎年恒例の文化祭を開催しました。今回、職員から声があがった目標は「ご家族と職員の、顔の見える関係つくり」←こう言う、大切なところを目標にしよう!と、職員間の発言が出てくると嬉しくなります。...
info07088212019年6月14日2 分3つ進路と働き方についてTweet 今日は、就労移行支援の利用者さまと『これから選ぶ3つの働き方』について話し合いをしました。 これから、目指す就労の種類は大きく分けると①一般就労(一般枠)②一般就労(障がい者枠)③福祉的就労(A型・B型)に 分けて考える事が出来ます。...
info07088212019年3月1日2 分保護者さまによる施設見学会Tweet 先月13日は、大津支援学校の保護者さまによる施設見学会を行いました。 毎年、支援学校の生徒さま数名が卒業後に就労支援センターすまいるを利用され 訓練の後に一般企業などへ就職しています。 今回は、高等部と中学部の保護者さまのご参加。福祉サービスについて理解しようと...
info07088212019年2月19日2 分就職した後で、安心して働き続けるために。Tweet 先日のビジネスマナーは職業準備性ピラミッドについて勉強しました。 『職業準備性』と言うと、チョットかたくるしい感じがしますが、仕事の種類や障がいが有るか無いかに関係なく 働く時に必要とされるもので、働くことについての理解・生活習慣やコミュニケーション力など「働...
info07088212018年10月19日1 分就職してから困らないための言葉使いを考えよう!!Tweet 通勤途中の道ばたに、きれいな秋桜(コスモス)を見かける季節になりました。 昼食時の会話 『今年も、あと2ケ月とチョットですよね』 『あ~本当に早い!!』 そうですね、あっと言う間に寒くなって~気が付くと年末になるのでしょう。...
info07088212018年6月19日2 分企業見学にいってきました(ハンズマン菊陽店さん)Tweet 5月30日(水) ハンズマン菊陽店さんへ企業見学に行ってまいりました! 企業の担当者の方とのご挨拶を行い、店舗をぐるりと見せて頂きながら、作業説明や商品の配置等についてのお話しを伺いました。 就労移行のメンバーさんはお話の内容をしっかりとメモを取り、疑問に思った...
info07088212017年5月1日2 分定着支援に行って来ました!Tweet ポカポカ陽気の中、施設裏庭よりうぐいすが可愛らしい鳴き声を聞かせてくれています♪ さて、今回もGW前に就職者の皆さんの頑張りを見て来ましたよ! ~製菓工場に勤めるSさん~ 就職して1ヵ月の間にすっかりスピードも正確性もアップしており、驚いたと同時に日々の積み重ね...
info07088212017年4月24日1 分続々と一般就労へTweet 熊本地震から一年が経ちました。 震災以来、暫くの間は企業様へ実習のお願いを自粛していましたが 秋頃から企業実習活動を再スタートし、その後数か月で5名の方が一般就労をされました。 実習受け入れにご協力頂いた企業さまに感謝いたします。 ☆就労事例の一部をご紹介↓...